ネイリスト技能検定試験とは
ネイリスト技能検定試験とは、ネイルのプロとしての技能を認定する試験です。国際的に通用するネイリストの育成を目指す一般財団法人日本ネイリスト検定試験センター(JNE)が実施しています。業界でも知名度の高いネイリストとしての資格で、就職・転職に有利となるのでプロを目指す方なら取得しておきたい資格でしょう。試験では実技のほか爪の生理学など専門知識を問う筆記試験も行われます。
ネイリスト技能検定試験 試験要綱
- 級
- 1級、2級、3級
- 受験資格
- 1級:ネイリスト技能検定試験2級取得者
- 2級:ネイリスト技能検定試験3級取得者
- 3級:義務教育修了した人
- 試験方式
- 筆記試験、実技試験
- 出題内容
- 1級:トップレベルのネイリストとして必要とされる総合的な技術及び知識。
- 2級:サロンワークで通用するネイルケア、リペア、チップ&ラップ、アートに関する 技術及び知識。
- 3級:ネイリストベーシックのマスター。ネイルケアに関する基本的な技術及び知識。
- 試験時期
- 1月、4月、7月、10月
- 合格発表
- 試験の約1ヶ月後
- 申し込み方法・時期
- インターネット、郵送 申し込み時期は各試験の受験要項でご確認してください。(試験の約2ヶ月前)
- 試験地
- 札幌、盛岡、仙台、東京、名古屋、新潟、金沢、大阪、広島、高松、福岡、沖縄(試験月、級によって変動します)
- 検定料
- 1級:10,000円 2級:8,000円 3級:6,000円
- 実施団体
- (財)日本ネイリスト検定試験センター
- 備考
- 各級とも、試験当日、実技試験のモデルが必要
- 試験結果が「筆記のみ合格」の場合、次回試験で同級を受験する場合に限り筆記試験が免除されます。
おすすめコンテンツ
資格・検定試験概要
当サイトでご紹介しているお仕事に関連した資格、検定を中心に試験の概要をまとめています。
資格講座人気ランキング
あなたが学びたい講座は何位?資格講座の人気ランキングをチェックしよう。
通信講座で資格を取得
通学講座で資格を取得
国の制度を利用しよう
資格を取得するために通信講座や通学講座を受講するとそれなりに費用がかかってきます。しかし、条件を満たせば国から補助を受ける事が出来ます。それは教育訓練給付金です。
資料請求、体験講座申し込み
おすすめ求人サイト比較
- 就職・転職求人サイト比較
- IT業界求人サイト比較
- ファッション・美容業界求人サイト比較
- 医療・福祉業界求人サイト比較
- 癒し系、教育、その他業界求人サイト
- 派遣会社求人サイト比較
- アルバイト求人サイト比較
女性のための転職サイト
初めての派遣
派遣が初めての方のための知っておきたい基礎知識と都道府県別で仕事が探せる派遣求人サイトをご紹介しています